大学生活日記

「なんとなくわかった」はわかっていない件

わかったのか?わかっていないのか?

そう聞くと彼はこう答えます。

「なんとなくわかった」とね。

なんとなくわかったってなんやねん。

わかったのか?わかっていないのか?

どっちやねん。

わかったなら、わかったって言えや。

わかっていないならわかっていないって言おうね。

わからなかったら、言われたことを紙にメモしてみたり、自分なりに理解できるようになにか行動しようよ。

ね??わかった???

「うん!(なんとなくわかった)」

まあ、これ、私自身のことなんですけどね()。

「なんとなくわかった」はわかっていない件

「なんとなくわかった」ってたまに使いませんか?

使う人を見かけませんか?

それ、たぶんですが、理解していません。

相手の言葉の流れに身を任せて流されちゃっています。

「なんとなくわかった」なんていうのは、相槌みたいなもので、脳みそが理解しているかと言ったら理解できていないに一票。

もし、本当に相手に理解してもらう必要があるならば、もう少しかみ砕いて説明するか、相手にメモを取ってもらいながら話したりした方がいいかも。

対して、完璧な理解を求めないのであれば、「なんとなくわかった」を通過していきましょう。

その根拠は?

だれか論文書いているの?

参考図書でもあるの?

なんて言わないでください。

私は、「なんとなくわかった」っていう人なので、経験談から書きました。

あと、自分へ向けて。

相手にしっかりとわからせるために

「なんとなくわかった」なんて言った人は1mmくらいしかわかっていないと思って注意しましょう。

なんとなくわかったで終わらせたくない場合は、わからせるために工夫が必要です。

  • 図表を使って話す
  • 紙に書きながら話す
  • 相手にメモを取らせながら話す
  • 重要な点をその他の点を区別する

とかですかね。

※1対1での会話を想定しています。

「なんとなくわかった」をよく使う人へ

なんとなくわかったを日常的に使用するのはやめた方がいいかも~~。

なんとなくわかったって言いながら、なんとなくわからなかったとも思っていると思います。

とりあえず、わかった点をメモするのは必須。

それから、

  • 不明点をメモする
  • 不明点を聞く
  • 自分の理解していることと相手の意見を照らし合わせる

とかしましょう。

なんとなくわかった詐欺はやめましょう。

自分のためにも、相手のためにも。

なんとなくわかったと思ったら、わかった点をメモして、不明点を洗い出そう。

絶対あるから。

わからないことをわからないままでいるのは、あなたの勝手。

だからと言って、なんとなくわかったで終わらせないで。

以上、「なんとなくわかった」撲滅委員会からでした。

ABOUT ME
ひろとん
とりあえず、3000万円くらい貯金できるように頑張ってみます。
こちらの記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。