大学生活

平成生まれ21才がおすすめしたい小学館の漫画9選

21歳の私が、いままで読んできた多くの漫画の中からおすすめしたいものをピックアップしました。

私にとっては、常日頃から一緒に暮らした漫画たちなので、当たり前のような存在です。

しかし、みなさんにとってはいかがでしょうか??

私の紹介する漫画のなかから興味を引くものが出てくれたら幸いです。

今回の記事では、小学館の漫画に絞って紹介していきます。

おすすめ小学館の漫画9選

平成生まれですが、今回紹介する漫画は歴史のある強者がおおめです。

というのも、私の父が購入した漫画が多いことが理由の一つです。

ですが、若輩者である私が読んでもドはまりした逸品ですので、年齢問わず楽しめるものだと思います。

気になるものがあれば、ぜひ読んでみてください。

漫画の並び順は適当です。

最上の命医

0歳の時、心臓の大手術を受けた少年・西條命は、自分を治した神道護のような“最上の名医”を目指していた。ある日、友人と釣りに出かけた時にその友人が怪我で倒れてしまう。船の上、電話の指示でなんとか手術を成功させた命は、医者は目の前の患者だけではなく、その家族や子孫の繋がりである「無限の樹形図」を救うことなのだと教わる。

それから十数年後、命の勤務先である平聖中央病院を舞台に奮闘が始まる。医療ミスが原因で小児外科が廃止されていたが、命によって復活し現代の小児外科の問題を中心に、若き天才外科医、西條命が、さまざまな患者を相手にその腕を振るい、病院の確執や利権と戦いながら、小児医療改革を目指していく。理事長には子供がおらず、系列病院の中で「最上の名医」だと判断した者に経営権を譲ると発表されており、利権問題で静かに内部抗争が起きている。

Wikipedia:最上の命医

簡単な漫画の説明

医療漫画ですが、ストーリーが練りこまれていて、伏線もたくさんあります。

そしてなによりも、主人公である西條命の医療技術が半端ないです。

しかし、時には命を救えないなんてときも、、、

そんな、医療をリアリティに描いた漫画です。

「最上の命医」は私が10歳くらいの時に読んだ漫画です。

そのため、内容がうろ覚えではありますが、大変勉強になり、楽しめる漫画であったことは間違いないです。

また、この漫画の冒頭ででてくる「心タンポナーデ」という病気があります。

心タンポナーデとは、大動脈解離、急性心筋拘束などが原因で心膜腔内に心膜液が貯留することにより心膜腔内圧が上昇し、心室拡張不全をきたした病態です。それに伴い静脈還流障害が出現し、心拍出量の低下、血圧の低下、静脈圧の上昇、心音の微弱が見られます。生命の危険を伴う病態であるため、早急な処置が必要であり、心膜穿刺を行って、貯留した心膜液を吸引・除去します。

https://www.hospita.jp/disease/1664/

この「心タンポナーデ」という言葉、単語、病名はいまでも時々思い出すくらい印象的な言葉です。

アクション漫画でいう必殺技のように私の頭に焼き付いております。

胸を強打した際には、常に心タンポナーデではないかを疑ってしまうほどです。

  • 医療の知識を漫画を通して学べます
  • ストーリーは練りこまれていて面白いです
  • キャラクターデザインが素晴らしいです

最上の明医 ザ・キング・オブ・ニート

帝王大学付属病院の勤務医・最上一尊は数々の難手術を成功させてきた命の入院と、ろくに勉強もせず引きこもり状態の息子の義明に頭を悩ませていた。ある日、義明は堪忍袋の緒が切れた父親に家から追い出されてしまうが、幼馴染の伊達の家に強引に転がり込み自由気ままに振舞う。

しかし、伊達が事故で重傷を負い父親の電話の指示を元に救命措置を行った事を機に、義明は半ば冗談で父親に「伊達と共に医学部を目指す」と宣言する。義明と伊達は、友人の釈紗英と共に医学部入学を果たす。命を目指して医療を学ぶ義明は、医療後進国ケニアやアラスカなどで厳しい現実や想像を絶する出来事に直面していく。

Wikipedia:最上の命医

簡単な漫画の説明

最上の命医の続編です。例えるならば、NARUTO疾風伝の次に始まったBORUTOのような感じです。

舞台は同じですが、主人公が最上義明という医者を目指す大学生になります。それに伴い主人公周りの人も医大生が多め。

そんな主人公たちが医者を目指して様々な問題に立ち向かう物語。

最上の命医から、最上の明医~ザ・キング・オブ・ニート~へとタイトルが変わった本作。

”最上の名医”をもじって、今作は「最上の明医」となっていますね。

また、 ~ザ・キング・オブ・ニート~というサブタイトルも追加されているのが面白いです。

中でも本作の特徴的な点は、物語の序盤では主人公の義明は不良をやっているのです。

医療漫画なのに、主人公が不良というギャップ。

ただ、医者を志してからの彼らの成長は見逃せません。

私は「最上の明医」をほぼほぼ一気読みしました。

一日に10冊とか、、、。

とにかく、一度読み始めたら最後。

最終巻までノンストップ間違いなしです。

  • 最上の命医の続編
  • 医者の親を持つ主人公・最上義明は不良
  • 不良から医者を目指す

史上最強の弟子 ケンイチ

いじめられっ子の主人公・白浜兼一が女性武術家・風林寺美羽と出会い、信念を貫くための強さを手に入れるために様々な武術を極めた達人が共同生活をしている道場・梁山泊に入門し、数々の敵味方との出会いと梁山泊での修練によって肉体的、精神的成長を遂げてゆく物語。本作で登場する多種多様な武術は、ほとんどが実在のものであるという特徴がある。

Wikipedia:史上最強の弟子ケンイチ

簡単な漫画の説明

ひょろがり主人公・白浜兼一はいじめられていたので、強くなりたいと思い専門分野を極めた達人のいる”梁山泊”で修行をすることになる。

修行をしていくうちに強くなる兼一。それに合わせて現れる兼一より1ランク強い敵。

頑張って敵を倒して、修行して、敵を倒す、修行するといった格闘漫画。

また、露出度の高い女性やムキムキマッチョ男性キャラクターが豊富。

史上最強の弟子ケンイチ。

私が刃牙と出会う前に読んでいた漫画です。

どちらも超人が格闘する漫画で知られていると思いますが、わからない方向けに説明しますと、

  • グループで強く、成長していくのが「史上最強の弟子ケンイチ」
  • 個人で強く、成長していくのが「刃牙」

このように思います。

刃牙で出てくるキャラクターがぶっ壊れの強さであることは重々承知していますが、史上最強の弟子ケンイチででてくる”達人クラス”の師匠たちもなかなか狂った強さだと感じています。

そのため、純粋に格闘漫画を読みたいのであれば、「史上最強の弟子ケンイチ」はとてもおすすめです。

また、史上最強の弟子ケンイチは絵がとても力が入っています。

露出度の高い女性から、露出度の高いムキムキマッチョ男性キャラクターが豊富です。

そして、女性男性問わず、軍隊1個分くらいの実力を兼ね備えている点も魅力的です。

  • 格闘漫画
  • ひょろがり主人公が厳しい修行を積むことで、引き締まったゴリゴリボディに
  • 女性から男性まで幅広く強キャラクターが揃っています

名探偵コナン

幼馴染の毛利蘭と遊園地に遊びに行った工藤新一は、乗り込んだジェットコースターで起こった惨殺事件を解決する。同じコースターに乗っていた黒ずくめの男の取引現場を目撃した新一は、背後からもう1人の仲間に殴り倒されたうえに謎の毒薬を飲まされる。

Wikipedia:名探偵コナン

簡単な漫画の説明

主人公コナン(工藤新一)は天才的な頭脳の持ち主。

彼の行く先々で必ず事件は起こる。(いまだ解明されていない)

事件を推理する漫画です。

映画やアニメは見るけど、漫画は見たことが無いなんて方は大いいのではないでしょうか??

私の自宅には名探偵コナンの漫画が1~60巻ほどあります。

少し前の時代であれば、全巻持っていた(カンスト)していたということです。

そのため、私は漫画と映画でコナンを楽しんでいた生粋の漫画派です。

ご存知の方もいらっしゃることでしょうが、名探偵コナンは優に20年以上の連載をされているという人気っぷり。

それに加え、コナンを製作している、作者含め制作人もすごいですよね。

毎年映画を公開していますし、よくネタが尽きないなと思います。

コナン先輩には頭が上がらないです。

  • 推理漫画といったら名探偵コナンとでてくる殿堂入り漫画
  • 漫画のみならず、アニメ、映画どれも大人気
  • 子供から大人まで楽しめる

結界師

400年続く妖(あやかし)退治の専門家、結界師一族の家に正統継承者として生まれた墨村良守(すみむらよしもり)。隣に住む雪村時音(ゆきむらときね)も良守と同じ結界師だが、両家は犬猿の仲。良守と時音が守っているのは妖を呼び寄せ、その力を高めてしまう烏森(からすもり)の地。2人は夜になると結界術を使い、烏森の地に建つ私立烏森学園に集まってくる妖を退治している。良守はかつて自らの失策により、時音が妖の攻撃から自分をかばい大怪我を負ってしまったことを後悔し、二度と時音や自分の周りの人々が傷つかないようにするため、強くなることを心に誓うのであった。

やがて良守と時音は、妖犬の斑尾の旧友・鋼夜(こうや)との戦い、夜行に所属する少年・志々尾 限(ししお げん)との出会いと妖の組織・黒芒楼(こくぼうろう)との対決、良守の兄・墨村正守との葛藤、人の心を喰らう魔物・邪煉(じゃれん)に対して封魔師・金剛毅(こんごう たけし)と共闘、戦闘用の妖・黒兜(くろかぶと)との死闘、など様々な出来事を通して成長していく。そんな中、烏森に現れた巫女・サキによってある予言がもたらされる。「恐れよ…血の臭い纏いし災いの神…この地に舞い降りん」。

今、裏会を中心に何かがおきようとしていた。

Wikipedia:結界師

簡単な漫画の説明

「ゲゲゲの鬼太郎」の現代版かつ、学園物語。

内容は、妖怪と妖怪退治を生業とする結界師が戦っていく話です。

結界師といえば、「結」、「滅」です。

「結」を使うことで、結界が妖怪を囲い、「滅」で結界内部を押しつぶす。

結界師を読んだら、すぐに使いたくなる技ランキング1位ですね。

私の幼少期は、なにか嫌なことがあれば、それに向かって「結」、「滅」と言いまくっていたものです。

上記ではゲゲゲの鬼太郎のような感じと例えましたが、BLEACHともにている面があります。

なので、BLEACHが好きだったのであればハマること間違いなしです。

  • 「結」と「滅」
  • 妖怪 VS 人間 の物語り
  • BLEACHやゲゲゲの鬼太郎とにている面がある

闇金ウシジマくん

丑嶋馨が経営する闇金融『カウカウファイナンス』は、10日5割(トゴ)の超暴利。彼の元に訪れる客は、丑嶋から借金をしたことをきっかけに運命が動き出す。この物語は、そんな『カウカウファイナンス』に訪れる客と、その関係者の様々な人間模様、そして社会の闇を描いたものである。

Wikipedia:闇金ウシジマくん

簡単な漫画の説明

お金の取りたて漫画。

お金を貸してほしい人に、主人公の会社がお金を貸して、貸したお金に利子を付けて返してもらうだけ。

ほんと、それだけ。

闇金ウシジマくん。

なんて、響きがいいのでしょうか。それに、「ウシジマくん」という優しそうな名前。

そう思って読み進めていくと、「○○くん」と呼ばれる人たちのやばさに恐怖します。

人間の「闇」に焦点が当たっているため、始まりから終わりまでまっくろくろすけなブラックな内容でびっしり。

漫画の内容は、債権者から集金するだけなのにとても楽しめる漫画です。

「闇金ウシジマくん」という言葉は聞いたことがあったけど、読んだことがないという方は是非読まれることをお勧めします。

この漫画は、ほんとに、もう、どえらい漫画ですから。

  • お金の勉強ができる漫画です(光と闇の)
  • 魅力的なキャラクター
  • アウトロー好きにはおすすめ

金色のガッシュ!!

モチノキ第二中学校の中学2年生・高嶺清麿は、MIT(マサチューセッツ工科大学)の論文さえもたやすく理解するほどの頭脳の持ち主だった。しかし、その頭脳が周囲からの嫉妬を生んでクラスに馴染めず、不登校を繰り返す鬱屈した日々を送っていた。

そんなある日、清麿のもとに謎の少年・ガッシュ・ベルが現れた。彼はイギリスで清麿の父・清太郎に助けられ、恩返しとして日本までやってきた。ガッシュは過去の記憶を失っており、唯一の所持品は謎の言語で記された赤い本だけだった。本に記された呪文を読むと電撃を発する力を持つガッシュを危険視する清磨だが、協力して銀行強盗を撃退したことで打ち解ける。このことを切っ掛けに清磨とクラスメートの関係も改善されるなど、ガッシュの来訪によって清磨の生活は変わり始めた。

やがて清麿とガッシュの前に、ガッシュの赤い本と似た本を携えた敵が次々と現れる。実はガッシュは、千年に一度行われる魔界の王を決める戦いに参加させられた100人の魔物の子の1人だった。戦いが激化する中、ガッシュは、戦いを強要されていた魔物の少女・コルルとの出会いを機に、「やさしい王様」になることを決意。清麿とともに、王の座を目指していく。

Wikipedia:金色のガッシュ!!

簡単な漫画の説明

千年に一度行われる魔界の王を決める戦いを描いた物語。

100人の魔物から勝ち残った1人が王になる。

果たして、誰が勝ち残るのか??

金色のガッシュに影響されて、辞書や教科書を開いて、呪文を唱えたりしていました。

そんな思い出のある作品「金色のガッシュ」。

魔物100人の中で1人の王を決める戦いなのですが、要は強いやつが勝つわけですよ。

もちろん、それぞれの強さは違く、初期段階で強い魔物もいるわけです。

だから、闘いが始まる前から有利不利がわかっている中でのバトルロワイアル。

しかしですね、この戦いにおいて魔物は必ず人間をパートナーにする必要があります。

そのため、魔物があまり強くなくても、人間と協力することで自分たちよりも強い相手に勝てたりします。

いわゆるチーム制です。これがまた、いい味出すのです。

個人でなく、チームだからこそできることがたくさんありますよね??

そういった内容も多く、読んでいてワクワクドキドキできるのが、金色のガッシュです。

また、たまにコメディ要素もはいっており、がちがちのバトル漫画ではないところも人気の理由ではないかと思いました。

  • 魔界の王を決める戦いを描いた物語
  • 魔物とかに興味があるなら大変楽しめる作品です
  • 呪文や技名がかっこいいです

焼きたて!!ジャぱん

「太陽の手」と呼ばれるパンの発酵に適した温かい手を持つ少年、東 和馬は、幼少の頃、姉・稲穂に連れられて行ったパン屋St.Pierre(サンピエール)の主人から、「日本人にとっての『ごはん』より美味い日本独自のパン『ジャぱん』を創りたい」という夢を聞かされ、自らも「ジャぱん」を生み出すべく、独学でパンづくりを覚えていく。

Wikipedia: 焼きたて!!ジャぱん

簡単な漫画の説明

食戟のソーマの先輩でパンに特化した漫画。

パン屋である主人公「東 和馬」達はうまそうなパンを作りながら、世界の名立たるパン屋と戦っていく話。

この漫画を読むと、いつも以上にパンが美味しく感じます。

また、自分の手の温度を気にするようになり、自分の手が温かいと感じたときには、「あれ?もしかして今、パンを作るのに最適な温かさじゃね?」と思うようになります。

素晴らしい漫画、「焼き立て!!ジャぱん」。

料理系漫画の中でも、パンに特化しておりますゆえ、作中はうまそうなパンで埋め尽くされております。

パン好きから、パンに興味のある方、料理系漫画好きな方には、おすすめな一冊。

  • パンの漫画
  • とてもおいしそうなパンの漫画
  • この漫画を読むとパンが食べたくなります

アイアムアヒーロー

謎の感染症による平凡な日常の崩壊を描いたSFホラー漫画。当作品は「生ける死体」を題材とした作品ジャンルの一つではあるが、連載開始時は、単行本ほぼ一巻分を主人公の日常を描くことに割き、パンデミック後も「日常性の崩壊」と「災害」が仔細かつ淡々と描かれる。 さらに主人公を始め、様々な形で「これまでの社会に劣等感を抱いていた者」を中心に、不条理に対する人々の行動にスポットを当てている。

Wikipedia:アイアムアヒーロー

簡単な漫画の説明

世界観が良くわからないけど、ゾンビに襲われると死んじゃうから、とりあえず戦う物語。

全体的に血が飛び交い、グロテスクなシーン多めの漫画。

個人的には彼岸島の内容が都内で行われている感じ。

終始、なにがおこってんのか良くわからないくらい、グロテスクなシーン多め。

逆に、なんでこんなにグロテスクな描写ができるのか?作者の発想力には脱帽である。

漫画なのに、ページをめくるごとに驚かされることが多い。(ドッキリ番組のように)

最初読んだときは、グロテスクな描写に圧倒されて、何が何だかわからなかったです。

ただ、物語はしっかりしており、とても面白いです。

ジャンルとしてはSFホラーということですが、私としてはホラーだと認識しております。

なにせ狂気的な絵が頭から離れませんから。

ホラー好きには楽しめる漫画かと思います。

  • とにかくグロテスクな描写多め
  • SFホラー好きには楽しめる作品
  • ゾンビがたくさん出てきます

おすすめ小学館の漫画9選 まとめ

今回紹介した小学館の漫画9種類は以下の通りです。

  • 最上の命医
  • 最上の明医 ザ・キング・オブ・ニート
  • 史上最強の弟子 ケンイチ
  • 名探偵コナン
  • 結界師
  • 闇金ウシジマくん
  • 金色のガッシュ!!
  • 焼きたて!!ジャぱん
  • アイアムアヒーロー

まだ、読まれていいなければ是非読んでみてください。

どれも面白い漫画で、おすすめします。

おすすめ漫画 関連記事

ABOUT ME
アバター
ひろとん
何のとりえもない大学生。 別に元気がもりもりなわけではないが、キャッチコピー的に良さそうなのでそうしている。 性格的にはクレーマーに近いかもしれないが意見をズバズバ言うところがあるので、意見マシマシも付けた。 他にもたくさんの大学生ブロガーがいるので、差別化は難しいが私は私なので、私という存在が唯一だ。そこが差別点なのかな? 知らんけど(笑) そんな大学生が運営しているブログです。 どうぞ、よろしく。
こちらの記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です