自作PCにBluetoothを増設する方法はBluetoothアダプタをpcにつなぐだけです。
そのために、Bluetoothアダプタを買う必要があります。
簡単ですよね。
まあ、Bluetoothアダプタを購入するためにお金がかかりますが、、。
必要経費ですね。
まず、Bluetoothアダプタの接続方法を簡単に解説します。
最後に、おすすめしたいBluetoothアダプタを紹介します。
目次
自作PCにBluetoothを増設する方法
自作PCにBluetoothを増設するにはBluetoothアダプタをpcにつなぐだけです。
Bluetoothアダプタを動かすために専用のソフトウェアが必要な場合はインターネット経由でインストールするだけです。
ここでは、現在使用しているBluetoothアダプタを例に簡単に説明します。
Bluetoothアダプタを用意
まず、Bluetoothアダプタを用意しましょう。
ここで、私が使用しているエレコムのBluetoothアダプタをどーん。
エレコム Bluetooth USBアダプタ 超小型 Ver4.0 EDR/LE対応(省電力) Class2 Windows10対応 LBT-UAN05C2(Amazonの商品名)です。

米粒くらいの大きさです(ほとんどのBluetoothアダプタがこれくらい)。

では、接続しましょう。
pcのUSBポートに接続します
ここでは、例として、前面のUSBポートに挿しています。

このBluetoothアダプタは接続したら蒼く光りました。
機能しているアピールがあって助かりますね。
以上で接続は完了です。
最後に、本当にPCに接続されているのか、確認しましょう。
PCで最終確認
はい、確認です。
Windows10のタスクバーの隠れているインジケータを表示すると、、、
Bluetoothデバイスが確認できます。

隠れているインジケータは

これです。
これにて、Bluetoothアダプタの接続が完了です。
好きなだけBluetoothを接続してください。
おすすめのBluetoothアダプタ
エレコム LBT-UAN05C2
現在私が使っているBluetoothアダプタです。
文句なしです。
特段問題ありません。
おすすめです。
TP-Link Bluetooth USBアダプタUB400
TP-Link Bluetooth USBアダプタ ブルートゥース子機 PC用/ナノサイズ / Ver4.0 / 3年保証 UB400(Amazon商品名)です。
TP-Linkの製品は安くて、満足いく性能が多く、このBluetoothアダプタも例外ではありません。
デザインは先のエレコムよりおしゃれな気がします。
デザインで選ぶのもありですね。
お勧めです。
無線Lan+Wi-Fiカード
無線LANカード 2974Mbps Wi-Fi 6 802.11ax + Bluetooth 5.0 Intel Wi-Fi 6 AX200モジュール デュアルバンド(5GHz 2400Mbps / 2.4GHz 574Mbps) PCle
Bluetoothアダプタだけでなく、Wi-Fiも欲しい!!
そうゆう方なら、マザーボードに接続するLanカードを購入するものお勧めですね。
LanカードならUSBポートをアダプタでふさぐこともないので、USBポートをめちゃくちゃ使うのであればカードがいいですね。
Amazonでお得に買物をするなら、Amazonギフト券チャージがおすすめです!
Amazonギフト券に現金でチャージするポイントが貯まります!
通常会員は最大2.0%、プライム会員なら最大2.5%のポイントを貯めることができます。
将来的に、Amazonで何かを購入するという機会があるのであれば、Amazonギフト券を購入することでポイントがもらえてお得ですよ。
Amazonで買い物する身としては、うれしいよね。
まだ、利用したことなければ、是非ギフト券を購入してポイントゲットしましょう。
※本ページの情報は2021年2月時点のものですので、最新の配信状況はAmazon公式サイト内でご確認ください。