今宵はゲーミングチェアの忌々しいキャップの外し方について解説します。
やわらかそうで思ったより硬く、一度ハメたら最後。
外すのに苦労するランキング堂々の126位。
ゲーミングチェアのキャップ。
こいつを一緒に外そうではないか!!
簡単な動画も公開しているので、文字読むのがかったるかったら動画でもみてくだしい。
いざゲーミングチェアのキャップを外そうではないか!!
参る!!(MAXむ〇い感)
ゲーミングチェアのキャップの外し方
せっかちな人のために、端的に言うと
ゲーミングチェアのキャップは外すものではなく
力技で抉り取る
ものです。
なので、ゲーミングチェアのキャップをぶっ壊す気持ち(ぶっ壊してもいいとは思います)で外してください。
あれは、ゲーミングチェアのキャップの構造が悪い(責任転嫁)。
ゲーミングチェアのキャップをはめたあなたが悪いのではなく、ゲーミングチェアのキャップが簡単に取り外せる機構になっていないのが悪いです。
さあ、ぶっ壊しましょう!!
準備:細くて小さくて丈夫なもの
さあ、ゲーミングチェアのキャップをできるだけ傷つけず、丁寧に取り外したい方????
こちらですよい~~~
お集まりになったかな??
では、早速ですが、ゲーミングチェアのキャップを外すための準備です。
まず、必要なものを簡単に言いますと、、、
細くて小さくて丈夫なもの
を用意してください。
また、それを扱うにあたり、手をケガしないために軍手があるといいと思います。(私はもちろん素手)
細くて小さくて丈夫なものの例
- マイナスドライバの小さいやつ
- 金属プレート
- ナイフ
- 針
- カッターナイフ(折れそう)
- ハンマー(猛者仕様)
とかですかね。
個人的には、みんなの自宅にありそうな小さいマイナスドライバーです。
私は、ちいさなマイナスドライバーでこじ開けに成功しました。
知恵袋にはハンマーでたたけば取れるとか書いてありましたが、やり方がよくわかりませんでした。
猛者のかたはハンマーでチャレンジしてみてください。
では、準備をしてください。
細くて、小さくて、丈夫なものです。
こじ開ける

ゲーミングチェアのキャップをどうやってとるかって???
そんなの簡単さ!!
例えば、マイナスドライバーの場合だと、、
ゲーミングチェアのキャップとゲーミングチェアの間の隙間(ほぼない)に無理やりマイナスドライバーを突っ込みます。

そして、ある程度奥まで差し込みます。
そうしたら、てこの原理の要領で、マイナスドライバーを外側に倒し、キャップを抉る様にします。
すると、ゲーミングチェアのキャップがぽろぽろっと取れます。
コツは、ゲーミングチェアのキャップとゲーミングチェアの間の隙間(ほぼない)の奥の方まで差し込むことです。
1mm、2mmじゃ足りないときは、5mmや1cm差し込む気持ちで、グイグイ行きましょう。
グイグイグイグイとしつこいくらいがちょうどいいです。
以上です。
私の使用しているゲーミングチェア【参考までに】
参考までに、私の使用しているゲーミングチェアを載せます。
ゲーミングチェアによっては構造が違うことがありますので、私の提唱する方法で外せねえよ!!って方は、そもそもの構造が違うかもしれません。
その時は、ソッとこの記事を閉じてください。
ゲーミングチェアは、
Gtracing ゲーミングチェア オフィスチェア リクライニング 多機能 パソコンチェア 事務椅子 ゲーム用チェア ヘッドレスト ランバーサポート ひじ掛け付き PUレザー 黒い GTBEE-BLACK
を使っています。(Amazonの商品名)
はい。
以上です。
みなさんのキャップが取れることを願っています。